
第4回登美ヶ丘リハビリテーション病院、 こうあん診療所、 株式会社ルピナス 合同講習会の開催
第4回登美ヶ丘リハビリテーション病院、こうあん診療所、株式会社ルピナス合同講習会は、開催いたしました!!
テーマ:在宅リハビリテーションの在り方について
開催日:平成29年6月21日(水)
時 間:15時00分~17時00分
会 場:登美ヶ丘リハビリテーション病院会議室
⇒『地域連携部の機能と役割』
講 師:登美ヶ丘リハビリテーション病院 地域連携部主任 多田明広
⇒『在宅での呼吸リハビリテーション‐現状と課題&ミニ知識-』
講 師:株式会社ルピナス 医療保険部部長 松井豊晴
第4回目の開催になりました。内容が充実してきて、回復期リハ病院の在り方、在宅リハの在り方が、じわじわと伝わっていっていると考えます。参加者は、20名をこえて、盛況に開催されました!
第19回郡山地域リハビリ勉強会が開催されました!
車椅子を選ぶ際の基本について
開催日:平成29 年6月16日(金)
時 間:午後6時15 分~午後7時15 分
場 所:三郷町文化センター研修室1
講 師:ルピナス作業療法士 下村和久
在宅における車椅子選定の一助となる講習会でした。車椅子の種類をすべて網羅して、適切な評価の仕方が理解できる内容でいした。作業療法士の日常生活動作に対する視点がよく強調されていたと考えます。
第14回城東地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒転倒予防リハビリテーション
開催日:平成29年7月22日(土)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:城東区民センター(多目的室)
講 師:ルピナス理学療法士 白石太郎
第13回城東地域リハビリ勉強会が開催されました。
第13回城東地域リハビリ勉強会は、『通所リハビリのリハビリテーション機能の強化と、通所リハ・通所介護今後それぞれに期待されること』をテーマに、城東区民センターで開催されました。講 師は、ルピナス本部長、こうあん事務長の中井智洋でした。理学療法士が多く参加していただき、専門的なディスカッションができていたと考えます。
第4回登美ヶ丘リハビリテーション病院、こうあん診療所、株式会社ルピナス合同講習会のお知らせ
第9回医療法人こうあん地域ケア講習会
第80回奈良地域リハビリ勉強会
第20回木津川地域リハビリ勉強会
第4回登美ヶ丘リハビリテーション病院、こうあん診療所、株式会社ルピナス合同講習会のお知らせ
テーマ:在宅リハビリテーションの在り方について
開催日:平成29年6月21日(水)
時 間:15時00分~17時00分
会 場:登美ヶ丘リハビリテーション病院会議室
参加費:無料
⇒『地域連携部の機能と役割』 講 師:登美ヶ丘リハビリテーション病院 地域連携部主任 多田明広
⇒『在宅での呼吸リハビリテーション‐現状と課題&ミニ知識-』
講 師:株式会社ルピナス 医療保険部部長 松井豊晴
第22回忠岡地域リハビリ勉強会
4月21日(金)第22回忠岡地域リハビリ勉強会が、忠岡町文化会館(3階会議室)で開催されました。
忠岡サテライトの今井理学療法士による『転倒予防について』の発表でした。
参加者25名にて盛況に終わりました。
第23回忠岡地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒現在の社会保障と介護保険の状況
開催日:平成29年6月23日(金)
時 間:午後6時30~午後7時30分
場 所:忠岡町文化会館(3階会議室)
講 師:ルピナス本部長、こうあん事務長 中井智洋
第53回東大阪地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒痛みのリハビリテーションについて
開催日:平成29年6月22日(木)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:東大阪市立東体育館(第三研究室)
講 師:ルピナス理学療法士 副主任 山口勇樹
第13回城東地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒通所リハビリのリハビリテーション機能の強化と、通所リハ・通所介護今後それぞれに期待されること
開催日:平成29年5月20日(土)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:城東区民センター(多目的室)
講 師:ルピナス本部長、こうあん事務長 中井智洋
第19回郡山地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒車椅子を選ぶ際の基本について
開催日:平成29 年6月16日(金)
時 間:午後6時15 分~午後7時15 分
場 所:三郷町文化センター研修室1
講 師:ルピナス作業療法士 下村和久
第13回城東地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒通所リハビリのリハビリテーション機能の強化と、通所リハ・通所介護今後それぞれに期待されること
開催日:平成29年5月20日(土)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:城東区民センター(多目的室)
講 師:ルピナス本部長 中井智洋
第22回忠岡地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒転倒予防について
開催日:平成29年4月21日(金)
時 間:午後6時30~午後7時30分
場 所:忠岡町文化会館(3階会議室)
講 師:ルピナス理学療法士 今井貴敏
第52回東大阪地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒転倒予防のリハビリテーション
開催日:平成29年4月20日(木)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:東大阪市立東体育館(第三研究室)
講 師:ルピナス理学療法士 主任 白石太郎
第18回郡山地域リハビリ勉強会
平成29 年3月17日(金)に第18回郡山地域リハビリ勉強会が開催されました。
『高齢者の骨折の特徴と予防』につて三郷町文化センターで、講師は、副主任池田遼でした。
第3回登美ヶ丘リハビリテーション病院、こうあん診療所、株式会社ルピナス合同講習会が開催されました。
昨日は、第3回登美ヶ丘リハビリテーション病院、こうあん診療所、株式会社ルピナス合同講習会が開催されました。テーマは、『在宅リハビリテーションの在り方について』で、下記の内容の発表でした。参加20名以上で、登美ヶ丘リハ病院の最新リハビリ機器の見学もあり、盛況に終わりました!!
⇒『退院後実態調査について』
講 師:登美ヶ丘リハビリテーション病院
リハビリ課 課長 福留章代
⇒『介護保険における在宅生活期リハビリへの期待』
講 師:株式会社ルピナス 本部長
医療法人こうあん 理事 事務長
中井智洋
⇒『訪問リハビリと通所リハビリの併用の症例報告』
講 師:こうあん診療所 理学療法士
竹村真樹
第11回城東地域リハビリ勉強会
池田副主任、以前の発表よりもバージョンアップした発表でした。『高齢者の骨折と予防』で予防のイメージ図(写真)が、興味深い内容でした。
⇒高齢者の骨折の特徴と予防
開催日:平成29年1月21日(土)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:城東区民センター(多目的室)
講 師:ルピナス理学療法士 副主任 池田
第8回医療法人こうあん地域ケア講習会 第79回奈良地域リハビリ勉強会 第19回木津川地域リハビリ勉強会 第3回登美ヶ丘リハビリテーション病院、こうあん診療所、株式会社ルピナス合同講習会のお知らせ
テーマ:在宅リハビリテーションの在り方について
開催日:平成29年3月14日(水)
時 間:15時00分~17時00分
会 場:登美ヶ丘リハビリテーション病院会議室
参加費:無料
⇒『退院後実態調査について』
講 師:登美ヶ丘リハビリテーション病院
リハビリ課 課長 福留章代
⇒『介護保険における在宅生活期リハビリへの期待』
講 師:株式会社ルピナス 本部長
医療法人こうあん 理事 事務長
中井智洋
⇒『訪問リハビリと通所リハビリの併用の症例報告』
講 師:こうあん診療所 理学療法士
竹村真樹
第12回城東地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒高齢者住宅で、QOLを支えるリハビリについて
開催日:平成29年3月18日(土)
時 間:午後6時00~午後7時00分
場 所:城東区民センター(多目的室)
講 師:ルピナス理学療法士 代表 田中仁
第18回郡山地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒高齢者の骨折の特徴と予防
開催日:平成29 年3月17日(金)
時 間:午後6時15 分~午後7時15 分
場 所:三郷町文化センター
講 師:ルピナス理学療法士 副主任 池田遼
第21回忠岡地域リハビリ勉強会のお知らせ
⇒患者様からみた生活期のリハビリテーションについて
開催日:平成29年2月17日(金)
時 間:午後6時30~午後7時30分
場 所:忠岡町文化会館(3階会議室)
講 師:ルピナス理学療法士 代表 田中仁